那須湯本温泉 旅館山快

2018年1月3日

今年最初の温泉探訪は那須湯本温泉の旅館山快さんにしました。
同行者の怪我手術の快気祝いを兼ねて「白濁硫黄泉」に浸かってのんびりもよいかと。

温泉マニアからも支持されているように、温泉は素晴らしく「源泉100%掛け流しで常に適温」でした。料理も美味しいし部屋もきれい。

王子から那須湯本温泉まで直通バスもあることなので、これからもリピートしようと思います。

詳細はHPにアップしました。

Img_67021

| | コメント (0) | トラックバック (0)

霞沢岳登山

2017年10月8日~9日

10月の三連休。初日の天候が良くないため、二泊三日の山旅を一泊二日に変更。
穂高連峰をド迫力で眺めることが出来る霞沢岳に登ってきました。

さすがに初日から上高地→徳本峠→霞沢岳→徳本峠という行程をとったため、正直バテました。

しかし、K1~山頂の稜線から見える穂高連峰は圧巻でした。

詳細はHPにアップしました。

Img_61691

| | コメント (0) | トラックバック (0)

利尻山登山

2017年9月16日

昨年は「50年に一度の大雨」の直前に利尻山登山をしました。予想通りに5合目から上は真っ白で雨。
思い出は達成感しかありませんでした。

そして今年。真っ白な登山記憶を晴れた日の登山記憶に塗り替えたい。その一心で再登山計画を立てました。

今年も台風18号が来てはいましたが登山日には九州の西海上をうろうろと。

おかげさまで絶好の天候の中、晴れた日の記憶に塗り替えることが出来ました。
素晴らしい眺望でした。見るのも全てが美しかったです。

詳細はHPにアップしました。

Img_54411

Img_53741

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大崩山登山

2017年9月2日

またまたJALの「どこかにマイル」を利用。宮崎県の大崩山に登ってきました。

やはり噂は本当で花崗岩の曲線美は素晴らしく、思わず息を飲んでしまいました。
しかし、それとは引き換えに「坊主尾根コース」を下るのは大変で、剱岳別山尾根コースの方が整備されている分、簡単かもって思ってしまいました。

詳細はHPにUPしました。

Img_47281


| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒部五郎岳登山(折立~太郎平~黒部五郎岳~三俣蓮華岳~新穂高温泉

2017年8月11日~14日

今年の夏休みは黒部五郎岳に登ってきました。
悪天候により太郎平小屋での停滞もありましたが、晴天の下、無事に登頂することが出来ました。

詳細はHPにアップしました。

Img_43761

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«天狗岳登山(北八ヶ岳)と本沢温泉