ニューヨーク04、05 NO2
あ~。時差ぼけだ~!。現地時間の午前二時に目が覚めてしまった。それからは全く寝られず。仕方ないからテレビを見る。結構面白い。スポーツ番組はやってるし飽きない。6時にベットから出て身支度。7時にホテル1Fのレストランで朝食。この日は念願叶ってヤンキースタジアムに行く日であり心は弾んでいたが雲行きが怪しい。
8時にホテルを出発。一番街まで行きそこから南下。国連本部、到着。今度は42stを西へ。マジソンスクエア方面へ。この日はNY市で自転車で街を走ろう会のようなものをやっていて道を渡るのも大変。いったい何人の人が参加しているのだろうか?(笑)。
(写真は左から国連本部とそこから見た街の様子、グランドセントラル駅、自転車群、マジソンスクエアガーデン)
マジソンスクエアガーデン到着。ここは米国内を走るアムトラックをはじめ地下鉄なども発着しているペンシルバニア駅を兼ねている。しばらく地下を散策。まあ駅の地下街みたいでファーストフード店が多い。7番街を北上。タイムズスクエアへ。
(写真一番左はオペラ座の怪人を上演しているマジェスティック、あとはタイムズスクエア)
やっぱりごちゃごちゃしてる。しかしたまにはこういうところも刺激があっていいものかもしれない。しばらく散策したあと近くのスタバにて休憩。等々雨が降り出してきた。普通の雨だ。メジャーリーグは相当の雨でないと中止にはしないと聞いてはいたものの不安だけがよぎる。試合開始1時間半前になったので半信半疑でヤンキースタジアムへ。到着すると雨は止んでいたが空は曇天。球場内は禁煙のためタバコに吸い溜めをし球場内へ。さすがに感動した。「ここがメジャーの聖地か?」と思うと鳥肌が立った。今回はレフトスタンドの指定席であったが席につくと空が明るくなってきていきなり青空に変わってきた。グランドもシートを被せてあったせいか全く問題なし。午後1:05 対カンサスシティロイヤルズ戦試合開始。松井は7番レフト。ヤンキースの先発投手はムッシーナ。日本の野球とは違い、応援団がラッパを吹いたりうるさい応援はなく、快適。フェンスは低いしネットはバックネット以外は無いし。ナイスプレーの時は素直に拍手、歓声。良くないプレーの時はブーイング。結局松井は2安打を放ち、最後はリベラが締めてヤンキースの完勝。4対2。しかしジオンビーの三階席へ飛び込むホームランには度肝を抜かれた。打った瞬間から日本人選手とは球の弾道が違う。打った瞬間、外野フライかと思いきや落ちずにそのままスタンドへ。
試合も終わり
、とりあえずグランドセントラル駅に戻りマクドナルドでハンバーガーを買う。ホテルで食べ一息つくとなんとそのまま寝てしまったのだ。まだ時差ぼけ身体がおかしい(泣)。
| 固定リンク
「旅行(海外)」カテゴリの記事
- ベトナム(ハノイ)の旅(2010.10.03)
- ニューヨーク05 NO3(2006.02.21)
- ニューヨーク05 NO2(2006.02.20)
- ニューヨーク05(2006.02.19)
- ニューヨーク04、05 NO3(2006.02.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント