« 九州NO2 | トップページ | 九州 NO4 »

九州NO3

<三日目>02年12月30日

この日は朝から曇天。とりあえずは観光名所を回る。大浦天主堂、グラバー園、オランダ坂(なんてことはない(爆))、浦上天主堂など。二十数年前に一度長崎を訪れていたが場というか雰囲気というか随分と変わってしまった気がした。言葉では表現しづらいが景色だとかが変わったということでなく匂いというかなんというか…。どう変わったかといえば落ち着かなくなった?とでも表現したほうがいいのか…。昔のほうがよかった気がした。それと非常に神戸に似てきた(どっちが先に似たかわからないけれど)。おそらくこういう事と歴史的地理的背景を考えれば当たり前とおっしゃる方もいるとは思うが函館とは全然違うし…。ってなことで長崎の感想はこんなもんです(笑)。ただこの街は原爆被害の街であり浦上に行った時は広島同様、さすがに悲しい気持ちになった。_030 _034 _038_1

(画像は左から大浦天主堂、グラバー園から見た長崎港、浦上の平和記念像)

あと昼はまたまた江山楼でちゃんぽんを食べてしまった。今もたまに通販で取り寄せしてます(笑)。長崎を出発する少し前に時間があり、高台でボーっとしていると背筋のピーンと伸びた老人が話しかけてきた。この方は原爆の被害者だそうで今ボランティアで観光案内をされていることであった。非常に話は興味深いものでカステラやちゃんぽんの美味い店を教えていただいたり原爆投下当時の話だとかいろいろと。最後にこの方に出会えたので長崎の印象がよくなったなあ!。

そして長崎出発、佐世保に向かいそこで一泊。結局、夕飯ははなまるのうどんを食べてしまった(爆)。

|

« 九州NO2 | トップページ | 九州 NO4 »

旅行(国内)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州NO3:

« 九州NO2 | トップページ | 九州 NO4 »