« ニューヨーク05 NO3 | トップページ | 九州NO2 »

九州

02年12月28日~03年1月1日まで青春18きっぷを使って鈍行列車の旅をした。

画像が少ないがその時の様子を記憶の可能な限りアップしたいと思う。

<初日>02年12月28日

東京5:20発の静岡行にて出発。この列車、特急の車両を使用しており快適。リクライニングシートで後ろに倒れる。そこから浜松、豊橋、名古屋と通り午後2時くらいに京都着。普通の方は馬鹿じゃないというでしょうが鈍行列車(普通列車)ほど楽しいものはない。各所で乗ってくる乗客の言葉が変わってきたり、雰囲気もそして景色も。新幹線や飛行機では到底味わえないものが沢山ある。時間がある限り、これからも鈍行を利用している。だって安い(笑)。まずは京都駅から出町柳へ行き叡山電鉄にて約30分。鞍馬着。早速鞍馬寺へ。ケーブルカーもあるがせっかくなので徒歩で。登りが結構きつい。 最初の階段はよかったがその後の未舗装の登りは結構堪えました(笑)。ようやく本堂に到着。ここも熊野同様の感覚を持った。自然と一体になりやや幻想的な雰囲気がある。しかし時期が時期なので日の暮れるのが早い。さっさと切り上げる。京都駅到着後、夕飯をすませ博多行きの夜行快速ムーンライト九州に乗車。   シートはリクライニングでまあまあだった。

_003_2 _005_1_006_1_007_2_008_4

(画像は左から鞍馬寺仁王門、本堂から見た景色、本堂、鞍馬駅、叡山電鉄車両)

(画像はムーンライト九州)_009_2

|

« ニューヨーク05 NO3 | トップページ | 九州NO2 »

旅行(国内)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州:

« ニューヨーク05 NO3 | トップページ | 九州NO2 »