乗鞍温泉 ゆけむり館
06年9月16日
スーパーカミオカンデ展示室を見学した後、安房トンネルを抜け一路、乗鞍温泉へ行きました。以前、乗鞍岳直下の畳平に二度ほど行きましたが両日とも霧がすごくて絶景どころか何も見えませんでした。今日も雨模様のため畳平は諦め、温泉に浸かることにしました。
今回は湯けむり館に行きました。ここは公共施設の日帰り用温泉です。フロントで入浴料700円を払い、中へ。湯船は二つ。樹齢500年の木曽サワラを使った桶風呂の内風呂と露天風呂がひとつ。
この湯けむり館の詳細はHPを参照ください。http://www.spa-norikura.com/
この温泉、気に入りました。白濁のお湯で硫黄の香りが凄いです。何となくですがお湯が濃厚?のような気がしました。いかにも効きそうです。内風呂はサワラの香りがしてアロマ効果がありそうですし露天風呂については景色が塀にさえぎられあまりよく見えませんが空気が気持ちいいです。自分のセンサーである鼻奥がスッとしましたのでいい場なのかもしれません(笑)。カラスの行水のはずが30分も湯船に浸かっていました。これでも早く切り上げたつもりです。あまり長く浸かると眠気が襲って、帰りの運転に支障をきたす可能性大ですからね。
今日現在、この時使用したタオルを二度ほど洗濯機で洗いました(洗ってもらいました)が硫黄の匂い(臭い?)が全く取れません。やっぱり濃厚なお湯なのでしょうか?
| 固定リンク
「長野県の温泉」カテゴリの記事
- 小谷温泉 山田旅館(2015.12.30)
- 乗鞍高原温泉 なごみ湯 白樺(2014.12.01)
- 霊泉寺温泉 遊楽(2013.01.27)
- 白馬八方温泉 みみずくの湯(2012.10.14)
- 渋温泉 ひしや寅蔵(2012.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント