« 九州(熊本空港~天岩戸神社) | トップページ | 九州(黒川温泉) »

九州(高千穂峡~黒川温泉)

時計を見るとPM1時を過ぎていた。腹が減ったが時間がない(泣)。天岩戸神社から約15分。高千穂峡到着。車を置き、まずは貸しボートに乗る(30分3,000円)。値段が少々高いが時間を有効に使うためには仕方がない。

川の水はきれいな緑色をしていた。早速、オールを漕ぐ。久しぶりのせいか真っ直ぐに進まない(笑)。徐々に慣れてはきたが。しかしこの水に居座っている鴨ちゃん達はガメツイ。餌をくれると思ったのか我々のボートについてくる。何度もオールで引っかきそうになった。ガ~ガ~鳴いてうるさいが、何だかかわいらしい。この高千穂峡。なかなか素晴らしい風景だ。鋭利なもので切ったような渓谷で上から滝のように水が落ちているのも風情がある。こんな景色、初めて見た。…がしかし想像していたより規模が小さい。実際にボートで端から端まで行ってみたが500mくらいしかなかったような…。_063_1 _065_2 _072_1 _093_1 _092

ボートを降り、しばらく上からの高千穂峡を堪能。下から見る景色と違い、むしろこちらの方が綺麗に見える。この高千穂峡にはボートからみた滝に代表されるような迫力感よりもむしろ美しさかつ幻想的な雰囲気の方が好きだ。そうこうしているうちに急に空腹感が襲ってきた。時計をみるとPM2時30分。あまりにつらいので駐車場近くにある土産屋でくるみ味噌味の串刺団子を買い、胃をごまかす。

高千穂峡出発。ここから近くの高千穂神社に寄ろうと駐車場まで行ったが、なんとなく「今回はいいや」って気になり、そのままスルー。一路、今晩の宿泊先である黒川温泉に向かう。しかしちょっと待った!途中、国見が丘の標識は目に入り進路変更。山道を約5km。国見が丘に到着。いや~あ、気持ちいい。高千穂の街や阿蘇の山々、祖母連山などが一望。360度の大パノラマ。ここは神武天皇の孫が国見をしたとも言われている。

この時、心の底から「自然(地球)がいとおしい」って思えた。たとえば埼玉の武甲山のようにセメントを採石するために山を爆破している行為にきっと地球は悲しんでいるのかなあって。温泉にしても自然湧出の場合は地球が「好きに使ってくださいね」って言ってるような気がするし、ボーリングで無理やり採掘した温泉については「自分勝手にそんなに無理やり掘らないで」って言っている気がする。非常に子供チックな表現かもしれないが心の底からそう思えたのだから仕方がない。確かに生活を便利にするために自然を力ずくで破壊することに全面否定する気はない。実際、自分もその恩恵を受けてきているひとりだから。しかし少しやりすぎだと思う。石油なんか代表的な例だ。しかも戦争の原因にさえなっているのだから。このようなことを話し出すと止まらなくなるのでこの辺で(笑)。_096_1 _097_1 _098_1 _099_1 _100_2 _101_1

国見が丘を出発。もう腹が減っておかしくなりそう(泣)。ちょうどそんな時に道の駅高千穂を発見。早速立ち寄る。なんと105円のラスクが売っており即購入。結構、いっぱい入っている。それを運転しながらほお張る。ちょっと硬すぎるかなぁ。

国道218号線→265号線で再び高森を通り阿蘇山麓の東側を北上。目の前にはすごいすごい、ど迫力の風景が現れる。あまりに圧倒され即座に車を止める。ちょうどそこは月廻り温泉館という温泉&食事処であった。左に丸山、右に根子岳が目の前に迫り、まさに絶景。何にも考えずただただ見とれてしまった。_103_1 _104_1

こんなにちょくちょく景色に見とれてしまってばかりでは黒川に着く頃はきっと真っ暗になっているだろう。なので少々急ぐことにする。箱石峠のあたりは丘陵地帯のようで肌色に見える岩肌、山肌の凹凸がまた素晴らしい。地形は山口の秋吉台に似ている。

JR宮地駅を過ぎ、やまなみハイウェイに入る。またまたこの道もすごい!本当にこの辺りはすごい景色ばっかり。なかなか前に進まない。右には九重山、左には猟師山が。夕日に染まった山肌がとっても綺麗だった。_108_2 _109_1

さっ、もう止まれない。瀬の本を左折し10分ほど進んだところが黒川温泉。やっと着いた~。なんとか日没前に着いた。一方通行のため、ぐるっと遠回りをし宿泊先である「いこい旅館」到着。まず始めに言っておきたいがこの旅館で我々の担当になっていただいた仲居さん。愛想がよく非常に親切だった。決して美人さんとは言えないが(爆)この方の笑顔ややさしい言葉で本当に癒された。

この後はいこい旅館温泉レポートです。

|

« 九州(熊本空港~天岩戸神社) | トップページ | 九州(黒川温泉) »

旅行(国内)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州(高千穂峡~黒川温泉):

« 九州(熊本空港~天岩戸神社) | トップページ | 九州(黒川温泉) »