沖縄離島めぐり(宮古島)
07年9月8日
平良港に戻ると雨は本降り。こうなったら食べるしかない。まずは定番となった丸吉食堂へと向かう。現地に着くと何と車の多いこと。置く場所に苦労するほど。しかも我々同様レンタカーばかり。余程、人気になったのだろう。店内に入るとちょうど席が空いたところだった。一番手前の座敷に座る。これまた定番の宮古そばを注文。値段も変わっておらず安心(大450円、小350円)。待つこと約5分。待ってました。出てきました。
早速スープから堪能する。う~ん?。えっ?味が変わってる。な、なんとニンニクの風味が全くしない。同行者に聞いてみるとやはり同様。非常に非常にショックだった。回りの皆さんは美味しそうに食べていたが自分は終始、首をかしげながら食べていた。これだったら二度と行かないよ。丸吉食堂特有のあの絶妙なニンニク味が何処へいったやら?。これ以上、味のコメントはしたくありません。最悪です。裏切られた気持ちでいっぱいです。
さあ、お口直しに何処へ行こうか。やはりユートピアファームのマンゴーアイスクリームです!現地に到着するとここも混んでいた。中へ入ると何とか座れる。早速、マンゴーアイスクリームを注文。何と一年の間に大と小の二種類になっていた。大を食べるとこの後の食べ歩きに支障をきたす?ので小を注文。出てくると以前食べたものと同じ大きさだった。早速、口に運ぶ。やっぱり美味い!ここは裏切らなかった。以前よりマンゴーに甘さが増しているようにも感じた。このマンゴーとクリームの絶妙なハーモニー?が素晴らしい。そして言い忘れてはいけないのがコーンの美味さ。自家製のコーンは香ばしくてサクサクしていて本当に美味い!大満足であった。
さあ、その後はまだまだ食べ物めぐり。巷で評判のベーグル屋さん「スプーフル」へと向かう(同行者がどうしても買いたいといって止まなかった)。民家を改造したようなお店なのでわかりづらい。そして店内に入る。メニューは写真のみ。商品は店の奥に置いてあるようで注文してから持ってくるこだわりよう。ここの奥さんも非常に感じのいい方で一生懸命さが伝わってくる。ここでプレーンとクルミを各2つずつ買う。そして何と同行者は宅配で24個ものベーグルを注文していたのだった。試食もしていないのに(笑)。しかし、この後、車の中でこのベーグルを食べてみるとメチャメチャモチモチしている。こんなベーグルは初めてだ。非常に美味い。宅配を頼んでおいてよかったなあ。ちなみに今、我が家の冷凍庫にはこのベーグルでいっぱいです。
まだ雨が降っている(泣)。続いての買い物はご飯茶碗である。これまた宮古島では有名な「金城陶芸」に行く。ここへの道のりはヘビーだった。畑の真ん中を突っ切り、小さな集落の中にある。何度か迷いそうになった。ここのご主人は人間国宝の金城次郎氏の子孫であるだけでなくこの方自身も沖縄県の伝統工芸士として認定されている。奥には工房があり見学可能であるが品定めに夢中でよく見てこなかった(爆)。ここの奥さん。いい人です。理由は書きませんが(笑)。ここで、ひとつ1,800円のご飯茶碗を二つ買う。現在自宅にて愛用中。
まだまだ時間はあるが雨が止まない。とりあえず北上し、池間大橋を渡り池間島へ。沖合いには大神島が見えるが少しガスっている。海の色も少しくすんでいる。せっかく一年ぶりにきたのに~(残念)。
続いては雪塩の工場へ行く。二年ぶりである。ここでお土産をたらふく買う。何と1万円以上も買ってしまったので無料配送が利用出来るとのこと。せっかくなのでさせてもらった。帰りがけに以前販売していなかった雪塩ソフトクリーム(350円)を食べる。期待は全くしていなかったが非常に美味い!濃厚なクリームに雪塩を混ぜており、甘さを増強しているようだ。ご丁寧にふりかけ用の雪塩まで置いてあり、ソフトクリームに一振りすると美味さが増すと書いてあった。一応、試した。確かに甘さが増すのはわかったが(スイカと同じ)、個人的には何もかけずに食べた方が美味い。
そしてこの日の最後は西平安名崎で締める。そういえば以前壊れていた風力発電用の風車が直されていた。沖電も金もってるなぁ(笑)。しかしこの天気では夕陽は間違いなく見えない。日が沈む前にホテルへ戻る。
この日の夕飯はホテルから徒歩5分。平良の歓楽街にあるおでん屋「たから」で済ませる。島おでん(1,050円)+豆腐サラダとオリオンビール(生)を注文。このおでん、てびちがじっくりと煮込まれており評判の店であるが、個人的にはこのてびち自体、あまり好きではない(爆)。しかしおでんの味自体は美味しい。一応、完食はするが追加注文はせず。
あっ、それから豆腐サラダがなかなか美味かった。豆腐の他にツナが入っており、これに沢山のかつおぶしとのりがかかっている。
この日は天気にやられた~。明日の天気が少しでも良いことを願って早々と寝た。
続く…。
それからここ宮古島で変な飲み物が売っていたので買った。その名も「ミキ」。非常に非常に激マズだった。お米のとぎ汁に砂糖を混ぜたような味がした。
| 固定リンク
「旅行(国内)」カテゴリの記事
- 奄美大島の旅(2014.12.23)
- 11年九州の旅(2011.06.15)
- 岩室温泉 小松屋(2010.07.23)
- 2010年愛媛・高知の旅(2010.07.20)
- 09年八重山、宮古の旅(2009.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント