« 奥塩原新湯温泉 湯荘白樺(再々訪) | トップページ | 高峰温泉 »

穴谷の霊水

08年4月5日

自宅の飲み水が底をついてきました。富山県の穴谷の霊水に取水してきました。

4/4PM10時、自宅出発。時間もあることなのでこの日は東松山ICから関越道に乗る。道中は至って順調。4/5AM3時、富山県有磯海SA到着。ここでしばらく仮眠。何だかこの日はお腹が空いて仕方がなく、白エビラーメンや飛騨牛コロッケ等、こんな夜中にもかからわず食べてしまった。08_002 08_003 08_00408_005 

AM5:10、有磯海SA出発。滑川ICを下り穴谷の霊水へと向かう。AM5:30着。到着するとすでに数台の車が止まっていた。AM5:50。ようやく受付が始まる(といっても本当は6:00からなのだが)。台車2台と駐車料金=600円を払い取水場に向かう。

この日は20L入りポリタンクを10ヶ用意。前の方々が100ヶくらいのポリタンクを持参していたため多少は待ったが、それでも6:30には汲み終わる。

日本全国をほぼ訪れているが、この穴谷の霊水に勝る水はないと思っている。口に入れた瞬間に舌と喉に吸い込まれていくような感覚は他の水にはない。

この後は高速道路でタッチ&ゴーを二回行い(上越高田、長野)、AM9:30小諸ICを出る。何故、小諸か?せっかく富山まで行ったからには何処か途中で温泉に行かないと勿体無い。なので長野県高峰温泉へ行きました。

上信越道新井PAから観た妙高山があまりに素晴らしかったのでシャッターを切りました。08_007

|

« 奥塩原新湯温泉 湯荘白樺(再々訪) | トップページ | 高峰温泉 »

旅行(国内)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 穴谷の霊水:

« 奥塩原新湯温泉 湯荘白樺(再々訪) | トップページ | 高峰温泉 »