« 乗鞍高原温泉 せせらぎの湯 | トップページ | 国母温泉 »

湯村温泉 湯村ホテル

11年12月23日~25日

同行者が腰を痛めてしまい、今年の登山はおしまい。っとなれば湯治です。

甲府駅から数キロの場所にある湯村温泉。そこの湯村ホテルにお世話になりました。建物自体はビジネスホテルと何ら変わりませんが、お湯が違います。

まさかここで甘~い石膏臭を嗅げるとは思わなかったです。大満足して帰ってきました。

詳細はHPにアップいたしました。

Yumura011

|

« 乗鞍高原温泉 せせらぎの湯 | トップページ | 国母温泉 »

山梨県の温泉」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。湯村ホテルのお湯の良さには私も魅了されてしまいました。私は普通のシングルにしか泊ったことがありませんが、別館の和風ツインはリーズナブルなのに本格旅館並みなんですね。朝食も美味しいので、手軽に温泉を堪能するには良いホテルかなと思います。しーさんさんがおっしゃるように、湯村温泉に対する偏見が、このホテルのおかげで覆りました。

投稿: K-I | 2011年12月31日 (土) 00時50分

K-Iさん こんにちは。

今回は素泊まりだったので次回訪問時にはぜひとも食事付きにしたいです。
食事時間帯にレストランの横を通るたびに美味そうな匂いを嗅いでは「食事付きにしておけばなぁ」って後悔していました。

K-Iさんお気に入りの国母温泉にも行ってきました。後ほどUPしたいと思います(^O^)

投稿: しーさん | 2011年12月31日 (土) 09時31分

いい宿でしょう! 友人夫婦の宿なんです
自炊も可能ですが、自炊設備の導入時にはいろいろ相談して頂きました
立派な施設が出来ましたね 東鳴子より立派です(笑)
どうやらお子様も東鳴子で授かった見たいですよ(内緒・笑)
私もチャンスがあったら此処でゆっくり自炊滞在したいですね~

投稿: きくちゃん | 2012年2月14日 (火) 19時00分

ご無沙汰してます!
きくちゃんさんの助言があったのですね。納得です(^^♪
自炊設備があれだけ揃っていれば何の不自由もないと思いましたし、火を使わせない(電気のみ)ところにも安全性を第一に考えていると思わせてくれました。

決して高級ではありませんが(^^ゞ、建物はとっても清潔に保たれておりましたし、湯使いも「お湯を最良の状態で提供する」という心意気が伝わってくるようでした。
類は友を呼ぶという言葉があるように、きくちゃんさんにそっくりですね(^v^)

最近は周りの人から「安くて近くておすすめの温泉宿は?」と聞かれると「湯村ホテルです」と答えています。

暖かくなったら、またきくちゃんさんのところにお邪魔したいと思っています。
その節は宜しくお願いいたします!(^^)!

投稿: しーさん | 2012年2月14日 (火) 21時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯村温泉 湯村ホテル:

« 乗鞍高原温泉 せせらぎの湯 | トップページ | 国母温泉 »