« 加賀井温泉 一陽館 | トップページ | 渋温泉 外湯めぐり »

地獄谷温泉 後楽館

12年4月7日

渋温泉まで行ったのならば地獄谷温泉まで行かないともったいないです。
ってことで後楽館へ行ってきました。

人間慣れしたお猿さんはとっても可愛かったです。
言い忘れましたが(笑)、後楽館の名物である混浴露天風呂。かなりいいお湯でした。

いつの日か、宿泊して満天の星を観ながらゆっくりと浸かってみたいです。

詳細はHPにアップしました。

Kagaishibu059

|

« 加賀井温泉 一陽館 | トップページ | 渋温泉 外湯めぐり »

長野県の温泉」カテゴリの記事

コメント

お猿さんと露天風呂が、1枚の画像で上手い具合に納まってますね。私もこんな構図で撮りたいです。
一昨年に私がこの露天風呂で入浴していたら、猿がいきなり湯船に入ってきて混浴しちゃいましたよ。いい記念だったのかもしれませんが、さすがにこちらは丸腰ですから、その時は怖くて怯えてしまい、猿との混浴を楽しめるような心境ではありませんでした。今思えば、写真の一枚ぐらい撮っておけばよかったなぁ、と後悔しています。

加賀井温泉も相変わらず素晴らしいですね。近所にある「松代温泉公民館」のジモ専らしい雰囲気も私は好きです。

投稿: K-I | 2012年4月15日 (日) 23時37分

こんにちは。

私も猿4、人間1だったので正直、怖かったんです。しかもすっぽんぽんですし。
最初はお猿さんも私の姿を察するなり一旦は退きましたが私が湯船に浸かってゆっくりしていると安心したのか湯船の端の方に固まり、温泉をうまそうに飲んでいました。

加賀井温泉はやっぱりすごいですね〜。でも赤城温泉総本家のお湯に似ているので、この手のお湯に恋しくなったら浮気しちゃうかもしれません
自宅からは一般道で行けるので。

松代温泉公民館は行ってみたいですね〜。
ジモ専の方がいろんな発見があって楽しいですからね。

投稿: しーさん | 2012年4月16日 (月) 12時12分

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

投稿: 履歴書 | 2014年8月 6日 (水) 06時33分

>とても魅力的な記事でした。
>また遊びに来ます!!
ありがとうございます。よろしくお願いいたします 。

投稿: しーさん | 2014年8月27日 (水) 11時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地獄谷温泉 後楽館:

« 加賀井温泉 一陽館 | トップページ | 渋温泉 外湯めぐり »