渋温泉 外湯めぐり
12年4月7日~8日
渋温泉に宿泊いたしました。
お世話になったそのお宿から外湯のカギを借りて9つの共同浴場めぐりをしました。
はっきり言ってバテバテでした(笑)。お腹いっぱいの時にいくら美味しい料理を食べても感動が薄れてしまうのと同様、お湯いっぱい?の状態で浸かったお湯は私の身体をぐったりさせてくれました(笑)。
でもひとつひとつのお湯は素晴らしかったです。さすがは渋温泉!!って思いました。
詳細はHPにアップしました。
| 固定リンク
「長野県の温泉」カテゴリの記事
- 小谷温泉 山田旅館(2015.12.30)
- 乗鞍高原温泉 なごみ湯 白樺(2014.12.01)
- 霊泉寺温泉 遊楽(2013.01.27)
- 白馬八方温泉 みみずくの湯(2012.10.14)
- 渋温泉 ひしや寅蔵(2012.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
松代→地獄谷→渋という感じで巡られたんですか。
なんて濃い湯巡りでしょう!!
しかも渋ではしっかり9番まで入って結願なさったようで…。恐れ入りました。なんて言いながら私も渋で同じようなことをしているので、人様のことをどうのこうのと言えた義理ではありません
温泉好きな人間としては歯止めが効かなくなっちゃうんですよね。Mなのかもしれません。
投稿: K-I | 2012年4月21日 (土) 01時52分
そんなんですよね。
K-Iさんもそうだろうとは思いますが(笑)、目の前に温泉があるとついつい「とりあえず浸かっておくか」って気になってしまうんですよ。
当日は妻と二人で、熱中スタジアムで放映された草津共同浴場めぐりを思い出しながら「あれに比べりゃまだマシ」って元気づけながら渋を徘徊していました。
普通の人から見たら馬鹿なことやってますよね(笑)
投稿: しーさん | 2012年4月21日 (土) 09時57分