両神山 登山
12年6月17日
梅雨の合間を縫うように登山をしてきました。今回は地元埼玉の名峰「両神山」です。しかも前回トライした日向大谷コースではつまらないので白井差コースを通りました。
白井差コースと言えば山中さんです!
山中さんって岳の主人公「島崎三歩」のような方だと思ったのは私だけでしょうか。
下山時は持病の坐骨神経痛が悪化したため、超~苦痛でした。が登りは自然を壊さないように安全でかつキレイに整備された登山道をのんびりと歩くことが出来てとっても気持ちのいいハイキングとなりました。
今度はお花の綺麗なGW開け直後にでも訪れたいと思います。
詳細はHPにアップしました。
| 固定リンク
「登山・ハイキング」カテゴリの記事
- 武甲山登山(2017.01.24)
- 赤湯温泉 好山荘(2016.12.12)
- 安達太良山登山(2016.11.20)
- 日本百名山完登達成(白山登山)(2016.10.21)
- 白馬岳登山(2016.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
両神山の存在はもちろん知っていましたが、恥ずかしながら登山先としてはノーマークでした。でもとっても綺麗な山ですね。しかも白井差コースは歩きやすそうですし、何より予約制と言う点に心が惹かれてしまいます。それにしても、登山途中に坐骨神経痛とはお気の毒でした。お疲れさまでした。
投稿: K-I | 2012年7月 2日 (月) 00時56分
実際に歩いてみると1,000円だと申し訳なくなるくらいきれいに整備されていました。
予約制なのは山中さんのご都合もあると思ってます(笑)。おそらく外出される日は入山不可なのではないでしょうか。あの方も山がお好きなようで今年は南アルプスや東北の名峰に登るっておっしゃっていましたから。
終始、貸切状態だった白井差コースはおすすめですよ。静寂な雰囲気に包まれながらのハイキングはとっても気持ちがよかったです。
坐骨神経痛は早く治したいです~(泣)。毎日、体操をして鍛えて?ます。でも、もう若くないですから・・・・(笑)
投稿: しーさん | 2012年7月 2日 (月) 20時41分