熱海温泉 福島屋旅館
2013年1月5日
今年第一弾の湯浴みは熱海にしました。その熱海でも昭和の湯治宿の雰囲気が色濃く残る福島屋旅館さんにお邪魔してきました。
昔の熱海って「きっとこんな温泉地だったんだろうなぁ」って容易に想像させてくれるお宿です。
詳細はHPにアップしました。
| 固定リンク
「静岡県の温泉」カテゴリの記事
- 赤石温泉 白樺荘(2015.08.30)
- 伊東温泉 子持ち湯(2014.04.12)
- 熱海温泉 福島屋旅館(2013.01.15)
- 桜田温泉 山芳園(2009.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奇遇ですが私も年末年始は青春18で旅に出ておりました。目的地は伊香保・山形県庄内・福島の高湯などです。といっても周遊ではなく自宅と目的地を行ったり来たり…なんですが。
飯田線を完乗なさったんですか。お疲れ様でした。
私も以前やったことがありますが、途中特急「伊那路」でワープしちゃったので、各駅停車で乗り通したことはありません。車両は119系が退いて213系か313系でしょうから、以前よりは乗客の腰に優しくなっているんだろうと想像します。
投稿: K-I | 2013年1月18日 (金) 00時30分
K-Iさん
こんばんは。
>伊香保・山形県庄内・福島の高湯
行きたいところばっかりです。特に福島高湯の硫黄泉には久しぶりに浸かってみたいです。
私はこの前の三連休を利用して霊泉寺温泉に行ってきました。もちろんトクだ値30使用です。温泉以外何もないところですが、お湯はとっても良質で素晴らしい温泉でした。
飯田線の旅はおっしゃる通り313系でした。さすがマニアですね(^.^)
シートの傾斜がちょうど良く、腰痛持ちの私にも優しいシートでした。
実は乗車中、寝てしまったらもったいないと思い、全駅の駅標を画像に収めようと頑張りました。しかし通過してしまう「下地駅」のみ列車のスピードが速すぎて収めることができませんでした。名鉄との共有使用駅なので何とかしようと気合十分だったのですが・・・・・。残念です(笑)
投稿: しーさん | 2013年1月18日 (金) 21時08分