那須岳登山
2013年11月3日
先月、今年最後の百名山登山と思い高妻山に登ってきましたが、やっぱりダメでした。禁断症状が出てきたようで、もう一座。登ってきました。
噂通り、なかなかの強風でしたが登山道は大変よく整備されており危険な箇所はほとんどありませんでした。
今回は主峰の茶臼岳~那須連峰最高峰の三本槍岳~朝日岳と縦走往復してきました。
詳細はHPにアップしました。
| 固定リンク
「登山・ハイキング」カテゴリの記事
- 武甲山登山(2017.01.24)
- 赤湯温泉 好山荘(2016.12.12)
- 安達太良山登山(2016.11.20)
- 日本百名山完登達成(白山登山)(2016.10.21)
- 白馬岳登山(2016.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
以前三斗小屋に泊まって登った際には三本槍へ立ち寄らなかったので、今年中にもう一度登っておこうかと考えていたのですが、機会に恵まれないまま今日になってしまい、もう那須岳は冬山の装いになってしまったようです。
先週1日だけ休めたので、丹沢の表尾根を登ってきましたが、すばらしい好天だったため、塔ノ岳の頂上はものすごい人出で、登山道(大倉尾根など)でも人影が絶えることはありませんでした。
投稿: K-I | 2013年11月22日 (金) 00時05分
三斗小屋へは私も行ってみたいんですよ。
今回、願わくば宿泊出来るかもって思っていましたが、あまりにも直前だったので予約がいっぱいのようでした。
>丹沢の表尾根
ヤビツ峠からですね。一度、登ってみようかと思っています。王道の大倉尾根より静かに歩けそうですしね。
>塔ノ岳の頂上はものすごい人出
様子が目に浮かびます。山頂が広くて山小屋もあって晴れれば富士山がものすごくきれいに見えるので、皆さんはここを大休憩場所に考えるのでしょうね。私は混んでいる山が苦手なのですぐにその場を去りましたが・・・・・(笑)
投稿: しーさん | 2013年11月23日 (土) 12時02分