草津温泉 極楽館
2014年3月2日
草津温泉でも自家源泉を保有する極楽館へ行ってきました。3つの湯部屋が全て貸切風呂のお宿です。今回は日帰り入浴でしたが、制限時間の一時間。ゆったりのんびりすることが出来ました。
お湯は「自家源泉の大日乃湯源泉+万代鉱源泉」のブレンド。白い湯華が舞う、このお湯がものすごくまろやかでPH2とは思えないほどでした。
詳細はHPにアップしました。
| 固定リンク
« 平治温泉 逢友荘 | トップページ | 天城山登山 »
「群馬県の温泉」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
草津へ行くのになぜJRバスじゃなくて西武バスなのか、画像を見た瞬間は頭が混乱しましたが、平治温泉で宿泊した翌日に、万座鹿沢口からアクセスなさったんですね。
私は男のくせに、いわゆる女性が好みそうな小洒落たお宿や施設が好きなのですが、こちらのお宿のことはしーさんさんが今回記事にして下さるまで知らなかったので、これから訪問すべき施設のリストに加えることにしました。いつも素敵な温泉の情報をありがとうございます。
草津でよく使われている万代鉱のお湯は、Mな私にとってもキツくて飽きてしまうのですが、こちらのように(草津の中では)マイルドなお湯でしたら、じっくり湯あみできますね。
投稿: K-I | 2014年3月27日 (木) 00時42分
こんばんは。
草津のお湯ってパワーが強すぎて身構えて浸かってしまうことが多々ある中、ここのお湯にはゆっくりと浸かることが出来ました。何となく近くにある「泉水館さんの君子の湯」にも似ていると思いました。
ボチボチ登山の季節のなってきましたね(笑)。
一発目は天城山へハイキングに行こうかと思っています。そして帰りには伊東あたりで温泉にサクッと浸かって帰宅。
早く登山に耐えうる体力を回復しなければと思う今日この頃です。
投稿: しーさん | 2014年3月27日 (木) 21時16分