鉄輪温泉 かまど地獄(いやしの湯)

2017年6月11日

別府に行ったなら、必ず訪れたかった温泉。
かまど地獄の中にある貸切風呂へお邪魔してきました。このお風呂はオーナーの所有物のようで空いていれば無料で貸していただくことだ出来ます。
地獄のイメージとは裏腹で肌触りはなめらかで纏わりつくような素晴らしいお湯でした。
詳細はHPにアップしました。
Img_3596

| | コメント (0) | トラックバック (0)

湯平温泉 中の湯温泉

2017年6月10日

湯平温泉プチ湯巡り二湯目は中の湯温泉にしました。
ちょうどこの日は男性用の日になっていたためラッキーでした。
詳細はHPにアップしました。
Img_3523  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

湯平温泉 金の湯

2017年6月10日

由布院登山後の宿泊地は湯平温泉にしました。
そして宿泊先での夕食後、100円の入湯券を購入してプチ湯巡りを。
まず一湯目は湯平温泉最古の湯といわれている金の湯に行ってきました。
詳細はHPにアップしました。
Img_3495

| | コメント (0) | トラックバック (0)

法華院温泉山荘

2016年3月19日~21日

今回の九重連山周遊の旅にあたっては法華院温泉山荘を拠点に歩きました。
贅沢なことに二連泊です。

温泉が素晴らしいのはもちろんのことですが、それよりも「ここの場自体」が非常に気に入りました。

九重連山周遊には欠かせない。次回も必ず宿泊しようと思います。

詳細はHPにアップしました。

Kujyu266

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七里田温泉 下ん湯

2014年1月13日

九州湯めぐりの旅。最後の〆は超有名な七里田温泉下ん湯にしました。恥ずかしながらまだ未湯だったのですが、やはりここの炭酸はスゴイ。まるで炭酸飲料水に浸かっているかのようでした。
超気持ちよかったです(*^^)v

詳細はHPにアップしました。

2014kumamoto408

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塚原温泉 火口之泉

2014年1月13日

九州湯めぐり、最終日の一湯目は塚原温泉火口乃泉でした。
地球のパワーを五感全てで感じるにふさわしい温泉だと思います。

「THE温泉」という言葉が非常にお似合いな温泉だと思いました。

詳細はHPにアップしました。

2014kumamoto398

| | コメント (0) | トラックバック (0)

奥湯の郷温泉 秘湯の宿 奥湯の郷

2014年1月12日~13日

九州湯めぐりの旅。二泊目は由布院の山奥に位置する「奥湯の郷」に宿泊しました。

一万円以下でこのお湯、この料理を味わえるのはかなりお得だと思います。
また、メタ硅酸が豊富なためにコバルトブルーに濁ると言われているお湯も健在で、宿の方に「今日は濁りが薄い」と言われていましたが、それでも充分に満足しました。

詳細はHPにアップしました。

2014kumamoto350

| | コメント (2) | トラックバック (0)

筌の口温泉 山里の湯(家族湯)

2014年1月12日

今回、どうしても訪問したかった温泉です。
ここの家族湯はとにかくスゴイです。まるで炭酸が攻撃してくるかのようです。
もちろん「炭酸人間」と化したのはいうまでもありません。

久々に衝撃を受けた極上温泉です。

詳細はHPにアップしました。

2014kumamoto284

| | コメント (0) | トラックバック (0)