霞沢岳登山

2017年10月8日~9日

10月の三連休。初日の天候が良くないため、二泊三日の山旅を一泊二日に変更。
穂高連峰をド迫力で眺めることが出来る霞沢岳に登ってきました。

さすがに初日から上高地→徳本峠→霞沢岳→徳本峠という行程をとったため、正直バテました。

しかし、K1~山頂の稜線から見える穂高連峰は圧巻でした。

詳細はHPにアップしました。

Img_61691

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大崩山登山

2017年9月2日

またまたJALの「どこかにマイル」を利用。宮崎県の大崩山に登ってきました。

やはり噂は本当で花崗岩の曲線美は素晴らしく、思わず息を飲んでしまいました。
しかし、それとは引き換えに「坊主尾根コース」を下るのは大変で、剱岳別山尾根コースの方が整備されている分、簡単かもって思ってしまいました。

詳細はHPにUPしました。

Img_47281


| | コメント (0) | トラックバック (0)

由布岳登山

2017年6月10日

JALのどこかにマイルを利用して「ちょこっと旅」をしてきました。
なんたってお金を使わずにマイルだけを使って北九州空港を往復出来たのですから大変安上がりな旅です。

そして以前からずっとずっと登りたいと思っていた由布岳に登ってきました。

豊後富士という別名の通り、大変優美な山です。
ちょうどこの季節、ミヤマキリシマが咲き誇っていました。美しかったです。

詳細はHPにアップしました。

Img_3197

Img_3362

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜島登山ではなく・・・・観光

2017年3月18日

労せずして二百名山登山。桜島の湯之平展望所へ行ってしました。
車で行けてしまうこの展望台は歩く必要なし。履物はサンダルだろうがヒールだろうが何でもOK。

しかし、展望は素晴らしく、北岳の岩肌が迫ってくるようで圧巻でした。

詳細はHPにアップしました。

Img_2505

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大岳山登山

2017年1月29日

今年最初の登山は奥多摩の大岳山にしました。
標高は低いですが寒波のためなのか積雪があり、軽アイゼンを付けての山歩きとなりました。

積雪もなく天候も良ければ、家族でハイキングするには絶好の山だと思いました。

詳細はHPにアップしました。

Img_2251

| | コメント (0) | トラックバック (0)